令和7年6月21日(土)
荒木理事長からは、移転までの経緯や、ご尽力いただいた業者の方々への感謝の言葉が述べられ、その後内覧会が行われました👏🏻
ご利用者の皆様は今月末に引越しを控えており、新しい施設での新生活をとても楽しみにされています☺️
この落成式の様子は「こしの都ネットワーク」(旧丹南ケーブルテレビ)様に取材いただきました📹
7月5日(金)〜11日(木)まで、9チャンネルの「たん9」という番組内で放送されます📺
ぜひご覧ください!。
がぉー君シリーズ♯056
毎日美味しい食事🥘を届けるため、調理員の皆さんは試行錯誤しながら頑張っています👏🏻
今日は皆さんにビッグニュースがあります!!
なんと「セントラルキッキンこうどうえん」の壁に、僕のビッグイラストが一つ増えました〜🙌
あなたは何色のがぉーがお好みですか?🚥
ドーンと描かれた僕に会いに来てね〜👋
フードドライブからSDGsへの貢献
光道園各事業所から集まった食品を、鯖江市役所ダイバーシティ推進・相談課へお届けしました。今後もSDGsの実践に取り組んでいきます。
がぉー君シリーズ♯054
「第38回 光が丘ハウス杯ゲートボール大会」が開催されました!
この大会は光道園の主催で年に一度行われています。
今年は、地域から4チーム、利用者さんから2チーム、職員から2チームの合計8チームが参加🏃🏃♀️
高田越前町長も来賓としてお越しくださいました🙌🏻
利用者さんの打ったボールがゲートを通過するたびに、会場からは大きな歓声が上がり📣、笑顔😄と拍手👏であふれました。
「フ・クレール」のパン販売🥐や、「陶華星」の陶芸販売🍵も行われ、楽しい大会になりました☺️
2025年5月15日から2日間にわたって中学生たちが職場体験に来てくれました😊
1日目は大変緊張した様子で光道園の玄関をくぐってきましたが、2日目は体を動かしながら元気な様子で体験をされていました🙌🏻💡
利用者の方からは「あら〜なんて可愛らしいの!」「私らもこんな時があったんかの〜あはは😆」 といった言葉や笑い声が聴こえてきました🌷
利用者の方の暮らしを目にして触れ合うことで、かかわりを知り体験を通してそれぞれに気付きを得て『福祉って何?』を考えるきっかけになってくれるといいなと思います☺️🌸
「こういう仕事もいいなと思いました」という振り返りでの中学生の感想を聞いて私たちにとっても嬉しい機会となりました🙇♀️✨
体験された皆さん、お疲れ様でした!
※プライバシーに配慮し、学生の方のお顔にぼかしやスタンプを使わせていただいております。ご了承ください。