9月23日(秋分の日)✨朝日創立記念模擬店✨
オープニングは福井県日吉太鼓の迫力ある演奏🥁✨ 会場全体に響き渡る太鼓の音がイベントを盛り上げてくれました!
そして、園内を元気いっぱいに練り歩いた子ども神輿🙌 威勢のいい掛け声に、園内が賑わいに包まれました!
100歳を迎えられたご利用者のお祝い、職員の永年勤続表彰は、感謝と祝福に包まれた、あたたかな時間となりました㊗️
模擬店のフードコーナーでは焼き鳥、焼きそば、かき氷などが大好評🍧🍴 ご利用者の皆さんも自然と笑顔に😊
さらに「みんなで舞台に立とうを広げる会」の元気いっぱいのパフォーマンス🕺、「河和田ベンチャーズ」のLIVE演奏🎸、宝くじ抽選会も行われ、最後まで笑顔あふれる一日となりました🎶
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました!










この度、鯖江事業所ライフトレーニングセンターの『サテライトキッチン』が完成し、ついに『セントラルキッチン』事業全ての施設が整い、本格運営が始動します!😁✨
これからも、皆様に安心してお召し上がりいただける食事をお届けできるよう、スタッフ一同、心を込めて取り組んで参ります🧑🍳🍳✨





8月24日(日)、今年度第2回目となる「ちち☆ははサポートクラブ」を開催いたしました。
療育を始めたものの、将来に向けて実際どんなことを準備していくといいのかイメージが持ちにくいといった課題があります。メンターさんも参加者さんと同じ時代があって、そんな中で、試行錯誤を繰り返しながら本人、保護者にとってWinWinの状況を時間をかけて見つけていったお話は、ストーリー性があって心に残りました。
さて、次回は11月12日(水)の開催です!場所は鯖江市子育て支援センターにじいろ2階のびのび広場です。発達障がいのあるお子さんの子育てを経験されている先輩ママさんのお話は、力強さもあり、アイディアも豊富です。前進するためのきっかけや糸口が見つかるかもしれません。是非気軽に、この機会をご利用ください。お待ちしています。

下記リンクから、ちらしをご覧ください。
【お問合せ・お申込み】
発達障がい相談支援事業所「とことこ」
(社会福祉法人 光道園内)
TEL:0778-42-8280
mail:kyoten-rino@kodoen.or.jp
8月某日、福井県立大学の学生の方が障がい・高齢それぞれの施設にて見学実習に参加しました🌻
その中で盲ろうの利用者の方と交流をしていた場面をご紹介します☺️
盲ろうとは┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
視覚と聴覚の両方に障がいがある状態のことを指します。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
盲ろうの利用者の方と職員は、手話の動きに直接触れながら読み取る触手話や指文字、手のひら書きを使いながら日々コミュニケーションをとっています🙌🏻
その様子を見たり、実際に体験した後「最初はなんて伝えてくれてるか分からなかったけど、少し分かってくると自分が伝えたいことがちゃんと伝わっていると実感できて感動しました😊」と話されていました🌸
今後も学生の方とかかわる貴重な機会の中で福祉の魅力をお伝えしていきたいと思います💪✨


8月23日(土)朝日事業所で「光が丘夏祭り」が開催されました🏮
射的🔫やかき氷🍧、「がぉー」の絵付け体験を楽しんだり、ステージではダンスや太鼓、よさこいの迫力あるパフォーマンスに釘付けになりました!
夏らしい熱気と笑顔いっぱいの最高のお祭りになりました😆
参加してくださった皆さん本当にありがとうございました!!🙇♂️









