施設入所希望の方へ
随時ご相談ください。
入所等の相談に関しては、企画グループ宮下まで
0778-34-1220(代)(令和7年4月現在)
ライトワークセンター、ライフトレーニングセンター(以上鯖江事業所)光が丘ワークセンター、フ・クレール、ライトホープセンター(以上朝日事業所)の4つの障害者支援施設共通
- 入所条件
障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)を取得されている方あるいは、取得予定の方。
各市町村が行なう障害程度区分認定調査において、障害程度区分4以上の方。また、年齢が50歳以上の方の場合は障害程度区分3以上の方が対象となります。
- 入所申込み
- 担当部署(事務局企画グループ TEL. 0778-34-1220)に電話にて連絡いただいた上、現在の生活状況や障害状況等、簡単な質問にお答えください。その際入所面談のご予約を入れてください。
- 入所希望のご本人も含めて家族の方(福祉課担当者)に来園いただき、施設見学と面談(約2h)をしていただきます。
【ご本人が来園が難しい場合はご相談ください。】 - 面談にて入所受け入れ可能な場合、入所待機申請書(2種)、履歴書、健康診断書、機能障害診断書等の書類をお渡し致します。
【受け入れの困難な場合や受け入れ施設の検討が必要になる場合があります。】 - 後日郵送や持参にて申込みの受付となります。
各施設の空き状況
施設名 空き状況
R7.9.1現在備考 ライトワークセンター 0 鯖江市和田町9-1-1 光が丘ワークセンター 0 越前町朝日3-13-1 ライトホープセンター 7 越前町朝日22-3-1 ライフトレーニングセンター 2 鯖江市和田町9-1-1 とらいと(共同生活援助) 0 越前町朝日1-505 みらいと(共同生活援助) 0 越前町朝日1-218 ライトホープセンター 詳細 ライフトレーニングセンター 詳細
短期入所(ショートステイ)希望の方へ
障害福祉サービス受給者証を所持し、短期入所の支給決定をしている方が対象となります。
短期入所 定員
施設名 定員 ライトワークセンター(鯖江事業所内) 4 ライフトレーニングセンター(鯖江事業所内) 4 ライトホープセンター(朝日事業所内) 3 光が丘ワークセンター(朝日事業所内) 1 ※ 空き状況に関しては、お問い合わせ下さい。
通所希望の方へ
生活介護事業の場合、各市町村が行なう障害程度区分認定調査において、障害程度区分3以上の方。また、年齢が50歳以上の方の場合は障害程度区分2以上の方が対象となります。
また、就労移行支援、自立訓練(生活訓練)、就労継続支援B型事業も行なっていますので利用条件や利用時間など詳細をお問合せください。
※ 送迎サービスは利用状況により、家族等にて送迎をおこなっていただく場合もあります。
日中一時支援事業 希望の方
地域生活支援事業受給者証を所持している方。