やさしい福祉体験クラブ〜光道園SDGsの取り組み〜
5月26日(水)鯖江市吉川小学校のクラブの時間にて、
光道園が担当する「やさしい福祉体験クラブ」にいってきました。
光道園が担当する「やさしい福祉体験クラブ」にいってきました。

前期は、4年〜6年生まで、16名の生徒の皆さんが参加しています。
「やさしい福祉体験クラブ」では、
福祉の魅力をたくさんの体験を通して感じてもらうことをモットーとしています。

第一回目の体験では、「点字」に取り組んでもらいました。
今年から新たに作成したオリジナルのテキストを使いながら、体験を進めました。
少しでも点字をやさしく伝えたいと思って作成しましたが、
生徒さんたちには、「やさしい点字」に感じてもらえたでしょうか?

次回以降は、点字で手紙を書いて、実際に点字ユーザーの方に読んでもらう企画も考えています。
生徒の皆さんの反応を見ながら、毎回、帰路の車中では、
「こうすればよかったかぁ〜」の反省ばかりですが、その積み重ねが大事だと思っています。
みんな、一生懸命取り組んでくれてありがとう!
また、次も一緒にがんばりましょう!
- 特集 KDEs宣言(新人職員紹介)
- 令和3年度 光道園 基本方針
- もぐもぐ通信vol.8
- 心とカラダの知恵袋vol.8
- 光トピ おもてなし宣言291
- 一芸さんいらっしゃい!
- オリモビ通信vol.3
- 編集後記

絆の杜 Vol.58
プレビュー・印刷用
光道園ライトワークセンターにある
越前焼のぞみ工房/陶芸ショップ陶華星が、
下記の日程にて製品の展示・販売会を開催します。
花器・食器類の他、光道園オリジナルキャラクター「ガオー」の置き物、
好評をいただいている陶製灯りとり「ホーリー」の他、
新作・新商品を多数揃えて、 皆様のお越しをお待ち致しております!!
会場は越前町小曽原の「一才庵」様となっています。
近くに駐車場はございませんので、お車でお越しの際は、
越前陶芸村様の総合駐車場をご利用下さい。
※一才庵様まで徒歩10分ほど ご協力のほど、宜しくお願い致します。
【日時】
①5月29日(土)11:00〜16:30
②5月30日(日)10:00〜16:00
【場所】
「一才庵」
住所:丹生郡越前町小曽原36-12
【お問合せ】
社会福祉法人 光道園 ライトワークセンター
電話:0778-62-8103
担当:近藤・吉田
5月17日(月)、オンライン職場見学会が開催されました。
参加頂いた方、貴重な時間を本当に有難うございました!!
次回は5月25日(火)9:30〜12:00です^^
皆様のご参加お待ちしております♪
※別日、土日も対応してますのでお気軽にご相談下さい!!!
詳しくは光道園のHPをご覧下さい。
【申し込みURLはこちら↓】
https://www.kodoen.or.jp/recruit/2021/04/19/1246
光道園では、職員のスキルアップ研修として、「介護技術研修」を行なっています。
介護技術研修は、初級、中級、上級の3コースあり、職員個々のスキルに合わせて受講ができます。
5月13日(木)には、介護技術研修(中級課程)が開催されました。


光道園で共に働く、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士、栄養士が、講師を務めていますの
で、光道園の利用者の方に合わせた支援の知識、介助方法などを分かりやすく学べます。
就職してからも、職員としてスキルアップ出来る園内研修が充実している事も光道園の魅力の一つです!
