桜満開!
連日、桜の開花状況を載せていましたが、ついに光道園の周りの桜も満開になりました~!

満開の桜並木がとても綺麗です!
現在、光道園の周りは、綺麗な薄ピンクの桜、菜の花の黄色、芝桜の紫色など、とても色鮮やかになっています。
新しい仲間を紹介します
光道園の新しい仲間をご紹介します。
ヒュウさん、アンさんのお二人です。
ベトナムから福井に来ています。
4月7日、福井県医療福祉専門学校の介護福祉コースに入学されました!
今後は、週末は光道園で働き、平日は介護福祉士の資格取得に向けて専門学校に通うことになります。
4月から特別養護老人ホーム第三光が丘ハウスにて働いています。
こちらの写真は入学式を終えて、光道園朝日事業所にて撮った1枚です。
アンさんはアオザイ(ベトナムの民族衣装)を着て、華やかに、ヒュウさんは、ビシッとスーツで決めてくれました!
ヒュウさん、アンさん!
これから一緒に頑張っていきましょう!
どうぞ、よろしくお願い致します!
福井県フライングディスク大会に参加しました!
福井県フライングディスク大会に、光道園から利用者の方が参加しました。
フライングディスク競技は、平成30年 福井しあわせ元気大会の正式競技になっています。
今回、参加されて利用者の方は、しあわせ元気大会のアスリート認定を受け、大会に向けて練習会に参加しています。
今回の県大会では、アキュラシー(個人)競技のディスリート・ファイブに参加しました。
視覚障害の場合は、ゴールの向こう側にいる審判が、音源となる音を鳴らすことで、ゴールの位置を確認できます。
光道園からは、利用者の方の競技参加の他、大会運営としてフライングディスク競技の審判員としても参加しています。
園内の国体スポーツ委員会に所属する職員4名も、平成30年のしあわせ元気大会に向けて頑張っています!
前回の福井国体が、昭和43年に開催され、今回の福井国体は50年ぶりの開催になります。この経験は、4名の職員にとっても貴重なものになるでしょう。
光道園では、フライングデイスク競技以外にも、グランドソフトボールにも参加しています!
来年の開催に向けて、福井県内ではさまざまプレ大会が開催されています。
光道園も、利用者の皆さん、職員一同、『福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会』に向けて、機運も盛り上げていこうと思います!