視覚障がいサポートの知識を学ぶ
「同行援護従業者養成研修」基礎課程を開催しました。
光道園では、3日間の基礎課程、2日間の応用課程の計5日間の研修を通して、
同行援護従業者の養成を行なっています
来週は応用課程がスタートしますので、
みなさん、一緒に頑張りましょう。
ライトホープセンターわかば館で「ゼリー作り」を行いました!
かき氷のシロップや練乳を入れて混ぜ、フルーツも入れたら冷蔵庫へ。
利用者の方と職員で一緒に作り、とても楽しい時間となりました。
完成品はこちら↓↓ カラフルで美味しく仕上がりました。
自分で作ったおやつは美味しかったのか、すぐに無くなりました。
光道園では、コロナ禍でも楽しめる行事がたくさんあります!
今後も施設ごとの行事を紹介していきますので、是非お楽しみに。
光道園 「秋のインターンシップ」の開催が決定しました。
「福祉の仕事に興味があるけど、自分にできるか不安」「福祉施設の様子や職場の雰囲気を知りたい」そんな学生の皆さんに向けて“福祉や介護の魅力”を実際に見て、聞いて、知っていただけるインターンシップとなっています。
今回のインターンシップでは、「障がいフクシコース」と「高齢フクシコース」のどちらかを選択していただき、利用者の方と一緒に陶芸品への絵付け体験や最新の福祉ICT機器を体験していただきます。
職場の雰囲気や人間関係も感じていただけるので福祉の仕事が身近にイメージできると思います。
少しでも福祉に興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。もちろん、友達同士で参加していただいてもOKです!
詳細と申し込みはこちら ↓
光道園フクシ×知る×インターンシップ朝日福寿会連合会の皆様から、タオルと石鹸を寄贈いただきました。
毎年、たくさんの寄贈をいただき、本当にありがとうございます。
利用者の方の生活に役立たせていただきます。
- 理事長就任・退任のご挨拶
- 特集 “きける”って最高だ。〜光道園’s プリセプターシップの魅力〜
- もぐもぐ通信vol.9
- 心とカラダの知恵袋vol.9
- 光トピ 『まいぎり式』に挑戦!
- オリモビ通信vol.4
- 編集後記

絆の杜 Vol.59
プレビュー・印刷用